raspberry piの初期設定

とりあえず自分が行った設定のメモ

基本的にSSH接続して、操作することを想定している

環境

Raspbian 起動以前

ラズパイの標準OSであるRaspbianをインストールする

イメージファイルを用意する

公式サイト
Raspberry Pi Downloads - Software for the Raspberry Pi

過去のバージョン
Index of /raspbian/images

SDカードをフォーマットする

windows10なら右クリック -> フォーマットでできる
専用のソフト(SDFormatterなど)を使ったらもっと分かりやすいかもしれない

Mac OSならディスクユーティリティを使って可能
Raspberry Pi 3にRaspbianをインストール(Mac OS X を使用) - Qiita

OSをSDカードに書き込む

Windows

Win32 Disk Imager が簡単か
Win32 Disk Imager download | SourceForge.net

Mac OS

Raspberry Pi 3 初期セットアップ(Mac 用) - Qiita

*df -hでSDカードを確認(仮に/dev/disk2s1とする)

% sudo diskutil unmount /dev/disk2
% sudo dd bs=1m if=2017-01-11-raspbian-jessie-lite.zip of=/dev/rdisk2
% sudo diskutil eject /dev/disk2

Raspbian で直接やること

キーボード、マウスなしで最初からやれるらしいが、持ってるならそれでやって問題ない

Raspberry Pi モニタなしキーボードなしマウスなし パソコンのみでRaspberry Piのデスクトップにアクセスする。 - Qiita

インターネットに接続する

raspberry pi 3はwifiが使えるので楽ですね

ファイルシステムの最適化

大きな容量のSDカードを入れても正しく認識してくれなかったりするらしい
新しいバージョンだと大丈夫なこともあるらしいが、一応確認した方がいいかも

% df -h

を実行し、/dev/rootのサイズを確認する

このサイズがSDカードの容量とほぼ一致していればOK

もし小さく表示されているようなら以下を実行

% sudo raspi-config

から Expand Filesystemを選択

raspi-configからやること

  • Change Password
  • Interfacing Options - SSH

ここまでやったらあとはリモートから操作可能。

SSHでログインする

% ssh -p [ポート番号] pi@[IPアドレス]

アカウント名を変えている場合はpiの部分を変更する

ファイルの転送を行いたい場合は

% scp -P [ポート番号] [送りたいファイル] pi@[IPアドレス]:[送りたい場所(/home/pi/...)]

SSHのポート番号を変更する

% sudo apt-get install vim
% cd /etc/ssh
% sudo vim sshd_config

ここでPort 22コメントアウトし、他の番号に変更しておく

色々更新する

% sudo apt-get update
% sudo apt-get upgrade
% sudo apt-get dist-upgrade # ディストリビューションを最新に
% sudo rpi-update # ファームウェアを最新に

Tpis

.bashrc

.bashrcファイルをカスタマイズすると快適になる。

alias ls='ls -F --color=auto'
alias ll='ls -l -1'

を追加しておいた